1. HOME
  2. タイビジネスニュース(2012年7月)
  3. 石油備蓄量を拡大へ
石油備蓄量を拡大へ
 エネルギー首脳が、この程明らかにしたところによると、先にタイ政府は燃料備蓄量を90日分に引き上げることを承認したという。これまでの備蓄量は、タイ国内の燃料消費量に対して60日分だったとされる。石油備蓄量の拡大により、2000億バーツの投資が伴うとのことだ。国内の備蓄量増加は、原油及び精油されたものが対象だとしている。この決定により、供給不足の事態が発生しても、国内経済を保護することが可能だという。

 国内の備蓄量が増加するまでには、4~5年間の時間が必要だとしている。備蓄量の拡大は、物流などのインフラを整える必要があるとのことだ。国内の石油消費量は現在1日80万バレルだとされる。このうち、36日分は備蓄され、9日間は流動的な日々の在庫、15日間は精油中のものだという。国内の石油備蓄量の大半は、民間企業により管理されているとのことだ。


記事提供:クルンテープ・ジャーナル(KJ)


タイ国内新聞記事クリッピングサービス
ARKでは、タイで発行されている新聞記事の中からご希望のテーマに関する新聞記事をご提供するクリッピングサービスを行っております。
クリッピングサービスに関するお問い合わせは以下よりお気軽にご連絡ください。

クリッピングサービスのお問い合わせ

  1. HOME
  2. タイビジネスニュース(2012年7月)
  3. 石油備蓄量を拡大へ