1. HOME
  2. タイビジネスニュース(2013年11月)
  3. 石油備蓄量を拡大へ
石油備蓄量を拡大へ
 エネルギー省首脳は、この程、タイ国内の石油備蓄量を拡大したと明らかにした。国内の石油備蓄量は、36日間分を43日間分に増やしたとされる。これは、国際エネルギー機構が、先にタイの備蓄量を90日間に増加させてエネルギー確保の強化を促進するよう要請したことを受けたもの。

 同省は更に、エネルギー確保のためエネルギー商業局に対して、既設パイプラインを延長するよう指示したという。これらは、北部ランパン、東北部コンケンに設置されているもの。同首脳によると、オイル・パイプラインの延長により、コスト軽減や石油輸送中に発生する交通事故の防止につながるとしている。

 同首脳は、発電エネルギー確保にも重点を置く方針だと述べた。これは、石油液化ガス(LNG)の輸入量を今年200万トンから2030年に向け、年に2300万トンへ増加させるもの。同年には、電力需要が年間ベースで5万5000メガワット(MW)へ増大する見込みだとしている。今年の電力需要は、3万3000MWに留まる見通しだとされる。


記事提供:クルンテープ・ジャーナル(KJ)


タイ国内新聞記事クリッピングサービス
ARKでは、タイで発行されている新聞記事の中からご希望のテーマに関する新聞記事をご提供するクリッピングサービスを行っております。
クリッピングサービスに関するお問い合わせは以下よりお気軽にご連絡ください。

クリッピングサービスのお問い合わせ

  1. HOME
  2. タイビジネスニュース(2013年11月)
  3. 石油備蓄量を拡大へ