1. HOME
  2. タイビジネスニュース(2011年1月)
タイビジネスニュース(2011年1月)
MCOTが、新サービス展開へ
 テレビ局9チャンネルを運営するMCOT社首脳は、この程、高速ブロードバンド・テレビを展開する計画を明らかにした。
PTT役員会で、5カ年計画を承認
 製油・石油販売のPTT社役員会は、この程、同社の5カ年計画(2011~2015年)予算を承認した。同予算は、3270億4000万バーツにのぼる。
タブレットが、IT産業を促進?
 インテル・マイクロエレクトロニクス(タイランド)社首脳が、この程明らかにしたところによると、今年の情報技術(IT)産業の中で「タブレット」が注目の的となるという。
BAMが、不良資産を購入へ
 管財会社のバンコク・コマース・アセット・マネージメント社(BAM)首脳は、この程、300億バーツ相当の不良債権(NPL)や不良資産(NPA)を今年買収する計画を明らかにした。
上流鉄鋼製造の事業化研究へ
 タイ工業連盟(FTI)首脳は、この程、タイ鉄鋼研究所のマスター・プランに同意した。同計画は、日本やドイツと同等に鉄鋼産業を強化することを目指したもの。
SSIが、TCPを買収へ
 熱延鋼材製造のサハウィリヤ・スチール・インダストリーズ社(SSI)首脳は、この程、英国に位置する鉄鋼プラントを近く買収する計画を明らかにした。
3Gプロジェクトに10社が入札へ
 TOT社首脳が、この程明らかにしたところによると、先月27日に締め切りとなった第3世代(3G)通信の入札申請書類を合計10社が購入したという。
エレベータ市場が、20%の伸びへ
 フィンランドに本拠を置くエレベータ・エスカレータ製造のコーン・タイ・リフト社首脳が、この程明らかにしたところによると、今年同市場が20%の拡大を示す見通しだという。
輸出高が、28.5%の伸びか?
 商務省首脳が、この程明らかにしたところによると、昨年の輸出高が1960億ドルとなる見通しだという。これは、前年比で28.5%の成長を意味する。
税務局が、新ビル建設へ
 税務局首脳は、この程、22億バーツを投じてバンコク都内パヤタイ地区にオフィス・ビルを新設する計画を明らかにした。
アマタが、用地販売に期待
 工業団地開発のアマタ社首脳が、この程明らかにしたところによると、今年自動車産業が昨年と比べて、更に拡大する見通しだという。
シンガーが、店舗用製品を販売
 割賦販売のシンガー・タイランド社首脳は、この程、都市の雑貨販売店の売上げを重視する計画を明らかにした。
代替燃料開発を更に促進へ
 エネルギー商業局首脳は、この程、タイ国内の代替燃料開発は今年、順調な推移を示すとの見解を明らかにした。
小売業界に変革の風が吹く?
 「バンコク・ポスト」紙が、この程報じたところによると、今年消費者が小売業界の変革を見届けることになるという。
QHが、今年22件の住宅開発へ
 クオリティ・ハウシズ社(QH)首脳が、この程明らかにしたところによると、今年合計22件の住宅プロジェクトを手掛ける予定だという。
アップル製品を拡販へ
 コンピュータ及び関連製品販売のITシティ社首脳は、この程、アップルの正規代理店、SPVアドバンス社と販売に関する合意に達したと表明した。
フォードが、代理店増やす
 フォード・タイランド社首脳が、この程明らかにしたところによると、昨年バンコク都内で正規代理店を9件に増やしたという。
カルフールの改装が開始へ
 ビッグCを運営するビッグCスーパーセンター社首脳は、この程、3億5000万バーツを投じて先に買収したカルフールの改装を実施する計画を明らかにした。
JMARTが、債権回収事業を拡大へ
 携帯電話端末機販売のJマート社(JMART)首脳は、この程、小口債権回収事業を拡大する計画を明らかにした。
ミャンマーが、タイの融資を誘致へ
 近隣諸国経済開発協力機関(NEDA)首脳は、この程、ミャンマーは今年タイからの投資を誘致することに期待をかけているとの見解を明らかにした。
政策金利を引き上げか?
 タイ中央銀行(BOT)首脳が、この程明らかにしたところによると、先月のインフレ率が当初の予測を上回ったという。
シネックス:スマート・フォン販売強化
 台湾に本拠を置くコンピュータ及び同関連製品販売業、シネックス(タイランド)社首脳は、この程、同社の売上高が今年、昨年比で18%の上昇を示す見通しを明らかにした。
TGMAが、BOIに要請
 タイ衣料製造協会(TGMA)首脳は、この程、政府投資委員会(BOI)に対してタイ企業の海外進出に関する便宜供与を促進するよう要請した。
アーチャ・ビールを販促へ
 ビールなどを製造するタイ・ベバレジ社の販売会社、タイ・ベバレジ・マーケティング社首脳は、この程、今年9000万バーツを投じて同社が販売する「アーチャ・ビール」を拡販する計画を明らかにした。
シェルが、B3販売か?
 シェル・タイランド首脳は、この程、B3バイオ・ディーゼルを販売する可能性を示唆した。これは、B3が高利益率であることと、政府の代替燃料開発政策が明確化されていないため。
3Gサービス延期は、株価に影響
 商業銀行系の証券取引会社、カシコン・セキュリティーズ社首脳は、この程、携帯電話第3世代(3G)通信サービス開始の延期は、タイ国内の通信企業の株価を低下させるとの見解を明らかにした。
三菱=日産の提携は困難か?
 三菱自動車(タイランド)社首脳は、この程、日産自動車のピックアップ生産を同社で行う可能性は低いとの見解を明らかにした。
IRPCの投資計画が、順調に推移
 PTT社系列の石油化学品製造、IRPC社首脳は、この程、8億ドルを投じてプロピレン原料の生産量を拡大する計画を明らかにした。
オートバイ販売が、高水準
 APホンダ社によると、昨年11月に新たに登記されたオートバイの台数が、14万4219台にのぼったという。
石油需要が、増大傾向
 エネルギー省によると、昨年11月の石油消費量が1日59万1651バレルに達したという。これは、前年同月比で5.5%の拡大を意味する。
今月末、オートバイ・ショー開催へ
 オートバイ・ショーを開催するアマンガム・イリュージョン社首脳は、この程、1500万バーツを投じてオートバイ・ショーを開催する計画を明らかにした。
TOTの3Gに4社が名乗りを上げる
 「バンコク・ポスト」紙が、この程報じたところによると、TOTが推進する第3世代(3G)ワイヤレス・ブロードバンド通信網の入札に4社が名乗りを上げたという。
ベタグロが、養鶏量を拡大へ
 加工食品大手のベタグロ・グループ首脳は、この程、30億バーツを投じて事業拡大を実施する計画を明らかにした。
国境の税関局が、営業延長へ
 アピシット・ウェチャチワ政権は、この程、24時間開業の国境税関局を設置する可能性を示唆した。これは、メコン川広域の国境貿易を促進することを狙ったもの。
寝具用品専門販売コーナーを展開
 中堅デパート・チェーンのロビンソン・デパートメント・ストア社首脳は、この程、3000万バーツを投じてベッド関連製品専門の販売事業を展開する計画を明らかにした。
ホンダが、新モデルを投入へ
 APホンダ社首脳は、この程、タイ国内市場に今後3年間にわたり12種の新モデルを投入する計画を明らかにした。
ジョンソン&ジョンソンが、2桁成長へ
 ジョンソン&ジョンソン・メディカル・タイランド社首脳は、この程、医療器具市場が今年、2桁成長を示すとの見解を明らかにした。
製薬市場が、更に価格競争激化へ
 製薬会社のバイオファーム・ケミカルズ社首脳が、この程明らかにしたところによると、今年タイ国内の製薬業界で価格競争が激化する見通しだという。
ハイアールが、50%伸びを目指す
 中国の家電メーカー、ハイアール・エレクトリック(タイランド)社首脳は、この程、今年売上高50%の伸びを目指すと表明した。
トゥルーが、巨額投資へ
 通信企業のトゥルー社首脳は、この程、50億バーツをBFKTタイランド社及びリアル・ムーブ社に投資する計画を明らかにした。
新車販売台数は、85万台か?
タイランド日産自動車社首脳が、この程明らかにしたところによると、昨年に引き続き自動車市場は今年も有望だという。
TOTが、ブロードバンドを強化へ
TOT首脳は、この程、30億バーツを投じてブロードバンド事業を強化する計画を明らかにした。これは、固定電話による収益源を補うことを狙ったもの。
東芝が、取り扱い製品を拡充へ
東芝(タイランド)社首脳が、この程明らかにしたところによると、昨年に引き続き取り扱い製品の拡大を図るという。
マツダ:新省エネ技術を導入か?
マツダ・セールス・タイランド社首脳は、この程、「スカイアクティブ」と称される次世代技術導入に関する交渉を本社と行っていると表明した。
直接投資額が、減少
政府投資委員会(BOI)によると、海外からの直接投資額が昨年、2360億3000万バーツに留まったという。
ドゥカティが、タイに進出へ
イタリアのオートバイ製造のドゥカティ・モーター・ホールディングSPA社によると、9億7900万バーツを投じてタイにプラントを新設する予定だという。
三菱自動車が、今年5万台を目指す
三菱自動車(タイランド)社首脳が、この程明らかにしたところによると、先月同社の新車販売台数が5424台にのぼったという。
コマツの販売が順調
 バンコク・コマツ・セールス社首脳が、この程明らかにしたところによると、2010年財政年度に40億バーツの売上高に達する見通しを表明した。
三菱=日産の協力は不明
 三菱自動車(タイランド)社首脳は、この程、日産との提携に関する詳細は、まだ具体化されていないと明らかにした。
DTACが、通信基地局を全面改修へ
 携帯電話通信プロバイダーのDTAC社首脳は、この程、第2世代(2G)通信網全体を改修する計画を明らかにした。
シャープが、洗濯機の販売開始
 シャープ・タイ社首脳は、この程、新たに洗濯機を発売したと明らかにした。同社は、タイ国内で洗濯機を展開するのは初めてだという。
東北部の投資プロジェクトが増加
 政府投資委員会(BOI)によると、昨年東北部での投資計画が増加したという。BOIが、同地域での投資奨励特権申請に対して承認を与えた件数は137件とされる。
サマートが、通信以外の事業を拡大へ
 通信会社のサマート社首脳が、この程明らかにしたところによると、2013年に向け売上高を500億バーツにする計画だという。
BAAC=バンチャクが、パーム植林へ
 農業農協銀行(BAAC)首脳は、この程、製油会社のバンチャク・ペトロリアム社と共同でバイオディーゼル用のパームを植林することで合意したと述べた。
レームチャバン港を拡張へ
 タイ港湾公社(PAT)首脳は、この程、第3工期となる東部チョンブリ県レームチャバン港を拡張する計画を明らかにした。
輸入車販売が、好調か?
 自動車輸入販売のイートン・インポート社首脳は、この程、タイの輸入車販売が今年、昨年に引き続き好調ぶりを継続するとの見解を明らかにした。
ICCが、積極的にマーケティングへ
 消耗品販売のサハ・グループ系列、ICCインターナショナル社首脳は、この程、女性用ファッション品は今年、困難な状態が継続すると表明した。
広告支出が、12%の伸び?
 タイ広告協会首脳が、この程明らかにしたところによると、今年の広告業界は昨年比で12%の拡大を示す見通しだという。
LPNが、地方でコンド開発へ
 住宅開発業者のLPNディベロップメント社首脳が、この程明らかにしたところによると、今年同社が手掛ける住宅開発のうち、2件を東部リゾート地のパタヤで実施する予定だという。
建設会社が、スリランカを目指す
 タイ貿易代表団(TTR)首脳は、この程、タイ国内の中小建設業者がスリランカに進出することを支援する計画を明らかにした。
APホンダが、新モデル発売へ
APホンダ社によると、来月14日に新型オートバイを市場に投入するという。新モデルは、「ホンダ・ウエーブ110i」と称され、PGM-F1式の燃料供給システムが導入されたもの。
LGが、新エアコン発売でシェア拡大へ
LGエレクトロニクス(タイランド)社によると、近く5億2000万バーツを投じて新型エアコンを発売するという。
マツダが、販売好調
マツダ・セールズ(タイランド)社首脳が、この程明らかにしたところによると、昨年の販売台数が3万5147台にのぼったという。
新車販売台数が、86万台へ
泰国トヨタ自動車社(TMT)首脳は、この程、タイ国内の新車販売台数が今年、86万台にのぼる見通しだと明らかにした。
ラオスが、最低賃金引き上げへ
 「バンコク・ポスト」紙が、この程報じたところによると、ラオス政府が最低賃金の引き上げに承認を与えたという。
三菱が、エコカーをお披露目へ
「ネーション」紙が、この程報じたところによると、今年3月に開催予定のジュネーブ・オート・ショーで三菱がエコカーをお披露目する見通しだという。
プランタレーが、パッケージを簡素化へ
加工冷凍食品製造のプランタレー・マーケティング社首脳は、この程、環境に配慮したパッケージを展開する計画を明らかにした。
UVが、不動産事業を拡大へ
石油価格品製造・不動産開発のユニベンチャーズ社(UV)首脳は、この程、不動産事業に今年3億バーツを投じて拡大を図る計画を明らかにした。
依然としてベンツ神話強し
メルセデス-ベンツ(タイランド)社首脳は、この程、タイ国内の高級車市場で同社が10年連続トップの座を確保していると述べた。
3G入札は公平か?
スウエーデンに本拠を置くエリクソン(タイランド)社首脳は、この程、TOTが推進している第3世代(3G)通信網拡張に絡む入札が公平ではないとの見解を明らかにした。
今年の自動車生産台数が、180万台に
タイ工業連盟自動車工業部会広報担当者が、この程明らかにしたところによると、今年の自動車輸出台数が、100万台にのぼる見通しだという。
FTIが、中国モールに懸念表明
タイ工業連盟(FTI)首脳は、この程、安価な中国製品の流入によりタイ国内の中小企業(SME)が市場競争で敗北する可能性を示唆した。
トヨタが、タイに生産移転か?
泰国トヨタ自動車社(TMT)首脳は、この程、日本からタイへ生産移転が実施される可能性があると明らかにした。
オークラが、タイに参入へ
オークラ・グループ首脳は、この程、タイ国内にオフィス・ホテルを開業する計画を明らかにした。同計画は、日本からの利用者を狙ったもの。
SCCCが、工場新設へ
セメント製造のサヤム・シティ・セメント社(SCCC)首脳が、この程明らかにしたところによると、今年のセメント消費量が昨年比で10%の拡大を示す見通しだという。
小型FFVに、税優遇措置を要請
エネルギー省バイオ燃料開発局首脳が、この程明らかにしたところによると、従来のガソリンからE85(植物性由来エタノール85%混合ガソリン)に対応するフレキシブル燃料仕様(FFV)の小型車に対する税優遇措置を適用する方針だという。
BOTが、今年の見通しを楽観視
タイ中央銀行(BOT)首脳は、この程、BOTはタイの今年の経済成長に関して楽観視していると明らかにした。これは、世界景気が回復の兆しを示していることと、国内景気回復を反映したもの。
3G入札が、またも延期か?
情報通信技術省(ICT)首脳は、この程、TOTが今月28日に予定している第3世代通信に絡む入札を予定通り実施するか否か不明だと述べた。
新航空会社が、来月3日に処女飛行へ
新航空会社のクリスタル・タイ・エアラインズ(CTA)首脳が、この程明らかにしたところによると、来月3日に第1号機を韓国に向け就航させる予定だという。
エーサーが、更にブランド認知度高める
台湾のコンピュータ製造、エーサー社首脳は、この程、4億バーツを投じて同社のブランド認知度を更に高める計画を明らかにした。
NECが、政府に3G早期導入を要請
 NEC(タイランド)社首脳は、この程、タイ政府に対して第3世代(3G)通信に関する入札を急ぐよう要請した。
ITDグループが、イメージ一新へ
ゼネコンのイタル-タイ・ディベロップメント社(ITD)首脳は、この程、同グループが運営する事業のブランド改革を実施する計画を明らかにした。
軽油価格上昇で販売に悪影響
タイ工業連盟(FTI)自動車工業部会広報担当者は、この程、軽油に対する補助金の拠出を継続するべきだとの見解を明らかにした。
DKSHが、NGVトラックを発売か?
スイスに本拠を置く販売会社、DKSH(タイランド)社首脳は、この程、中国のトラック・メーカーと正規代理店契約を締結する予定を明らかにした。
FTIが、LPG値上げに懸念
タイ工業連盟(FTI)首脳は、この程、石油液化ガス(LPG)の価格引き上げに踏み切るまで、民間企業に対し半年~1年の猶予を与えるべきとの見解を明らかにした。
自動車市場が86万台か?
泰国トヨタ自動車社(TMT)首脳は、この程、自動車市場が今年、86万台にのぼる見通しを明らかにした。
自動車生産台数が、180万台へ
タイ工業連盟(FTI)自動車工業部会によると、今年の自動車産業は昨年に引き続き好調ぶりを示す見通しだという。
ヘマラートが、1200ライ販売を目指す
工業団地開発のヘマラート・ランド&ディベロップメント社首脳は、この程、工業用地販売が今年、1200ライ(1ライ=1600平米)となる見込みを明らかにした。
PTTCHが、米企業を友好的買収へ
製油・石油販売PTT社系列のPTTケミカル社(PTTCH)首脳は、この程、6000万ドルを投じて米国企業の友好的買収を行う意向を明らかにした。
温水器メーカーが、生産量拡大へ
温水器メーカーのスティーベル・エレトロン社首脳は、この程、資金1500万バーツを投じて生産能力を拡大する計画を明らかにした。
  1. HOME
  2. タイビジネスニュース(2011年1月)